熱中症 体験談BOOK
-
夏場は熱中症のリスクが高い。高齢者の方は要注意。
今年の夏は特に気温が高く、夜になっても部屋の中が暑くて…ということが多かったです。私は高齢者の多い医療施設で働いているのですが、元気に退院されたのに、熱中症を起こして戻ってくる方が大変多かったです。その原因で多いのが、水分補給を行わない(もしくは足りない)、クーラーをもったいないからと使わないことがやはり多かったです。高齢者の方は、トイレにいきたくなるから…と水分を口にするのをためらう方が多いです。家族の方はそれを考慮して、吸収率のよいドリンクや補水の促しをすることが必要かと思います。また、クーラーについてもやはり「もったいなくて」と話す方が多いです。熱中症の危険を説明するだけでなく、適温に温度設定してあげることも思いやりかと思います。
サポーター紹介
-
当企業(当事業所) は、事業を通じて『熱中症予防体験談ブック』の
体験談を募集しています。投稿フォーム http://taikendan.kokumin-undou.com/entry/2228/ ※こちらのフォームより体験談の投稿を行うことができます。
WEBサイト コネクタ開発のリーディングカンパニー、イリソ電子工業 会社案内 インフォテインメント、ADAS並びにパワートレインなど車載市場でノウハウを培っております。産業用機械、通信機器、医療機器などのインダストリアル市場や情報通信、OA、映像機器などのコンシューマー機器市場に幅広く展開しています。これからもコネクタ開発のリーディングカンパニーとして、ニーズを的確に応える新製品を提案して参ります。幅広い領域のプロダクトを提供し、3000人を超える社員が今も世界中でお客様をサポートしています。上海、フィリピン、ベトナムに続き2018年には中国南通市に南通工場を新設するなど、生産拠点のグローバル化も積極的に推進しています。
応援サポーター
※この体験談は、上記の応援サポーターの、WEBサイト、店頭、メールマガジン、社内報などにより募集を行っています。